忘れん坊がおすすめする!忘れ物防止アイテム【mamorio】【なくすをなくす】

  • URLをコピーしました!

こんにちは

このブログを書いていながら、携帯を家に忘れてしまった、たかのりです。

全然説得力ない(笑)

 

「またやってしまった」「ここにあったのに…」

今回は忘れ物が多い方必見。

今日から快適ライフを実現する便利アイテムの紹介です。

 

実際私も、これまで出張先のホテル旅行先でいろいろなものを忘れてきました。

携帯の充電器・名刺入れ・財布…

思い出せばキリがないほどです。

 

そんな私でもこの「mamorio」を使えば、忘れ物を激減させることができました。

今では1年に1度あるかどうかです。

 

 

目次

mamorioって何?

Mamori

出展:https://mamorio.jp/

 

簡単にいうと、忘れ物をした時にスマホに自動で通知をしてくれるサービスのことです

Bluetoothでスマホとペアリングして、これを取り付けたもの(財布や鍵、バッグ)がスマホから一定の距離以上離れると、スマホに通知される仕組みになっています

説明動画がこちら↓


実は日本郵便・JAL・東京メトロとも提携しているそうです

 

 

家でなくした時にも安心

大体、こういうものって外にいるときは役立つのに

肝心な、家の中でなくしたときは役立たないことがあります

 

でも「mamorio」なら家の中でなくしても大丈夫!

「カメラで探す」機能というのがあるんです

 

mamorio 実験

今回はいつも愛用しているこの財布で実験

 

この財布を向かいの椅子の下に隠します(なくしたテイで)

 

 

そしてmamorioアプリの「カメラで探す」機能で探します

これは関係ないところを探している様子

GPSが青く反応していることがわかります

 

続いて財布がある部屋を探した様子

Mamori

GPSが赤く反応していることがわかります

これで、無事に見つけることができます

 

実際に私も財布を家の中でなくした時にはこの方法で見つけることができました!

簡単なのでとても助かっています

 

 

実際に愛用している私のレビュー

簡単さ★★★

登録は最初だけ!

初期登録もアプリに沿うだけで簡単にできます

 

コスパ★★★

毎回何かしらの送料・新商品代を買っていたのを考えれば

3000円以下は安過ぎます

しかも、チャットサポート代金も含まれるのでアフターフォローも万全です

 

使いやすさ★★☆

私は鍵と財布と小さい鞄につけています

「mamorio」が小さいので、どんなものでもつけられることがメリットです

ただ、時々反応しないのも事実です(iPhoneとの問題?)

このように

 

 

 

 

補足 apple製品なら「探す」機能で無敵

私と同じような「忘れん坊」な方むけに…

私はパソコンと携帯とイヤホンはapple製品を使っています。

apple製品はとにかく互換性が高く使いやすい!

 

探す 

「探す」機能を使えば今apple製品がどこにあるのかということが、ひと目でわかります!

そして、サウンドを鳴らすことも可能。

音でどこにあるのかすぐにわかります。

 

使うならappleをおすすめします。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

総理大臣も来る東京・赤坂の超高級料理店に就職→長時間労働で1年半で挫折(うつ)→地元の北海道に戻り、中小企業のITサポート・サイト制作・マーケティング支援をしています。
食べることが大好きで、口癖は「もう食べれない」
インドアな奥さんと内弁慶の娘との3人暮らし。

目次