
なんとなくやる気が出ない…

やりたいこともあるのに、後回しにしてしまう
こんな状態の方はいませんか?
コロナということもあり
・出かけられず、家にいる時間が増えてやる気が出ない
・職場が暇になってやることが少なくなった。充足感がない
・毎日が同じようなルーティーンの繰り返しになっている
という原因がいくつもありますよね。
私も最近そのようなことを思っていて「毎日が損している」気持ちになりました
ですが、ある書籍で目標達成ツールの「オープンウィンドウ64」というものが紹介されていました。
実際にやってみましたが、今やらなければいけないことが整理されて、すっきりしたので皆さんにもご紹介します。
私と同じように「時間を無駄に過ごしている」と少しでも感じている方には、おすすめです!
【実例紹介!】オープンウィンドウ64でやりたいことの整理
先ほども言ったようにオープンウィンドウは「目標達成ツール」です。
実は大リーグで活躍中の大谷翔平選手も、高校生時代に愛用して話題になりました!!
↑実際の画像がこれ
私のオープンウィンドウ・やり方を解説
実際に私が作ったものを例にして説明します!
全部で3ステップです
1.9 × 9マスの中心に達成したい目標を書きます
私の場合は「人生をワクワクさせる」です
2.中心の目標の達成のために必要なことを目標の周りに8つ書き出します
「人生をワクワクさせる」ためにやることとして、①ブログ②起業③旅行④会社に利益を残す⑤特別なスキル⑥やったことないことをやる⑦副業⑧週休2日
をあげました
3.目標達成のために必要なことを外側の9 × 9のマスの真ん中に置きます、その周りに8つの行動目標を書きます
ブログを例にします
ブログ= ①髙木農場で体験②自分の考えを整理する③新しいことにチャレンジ④いなくても回る仕組みづくり⑤毎日書く⑥午前中に書く⑦23時就寝、6時起床⑧毎月1冊の読書
をあげました
皆さんから見たら「ざっくりし過ぎ!」と思われるかもしれませんが、まずはやってみることが大切だと思っているので皆さんも仮で作ってみてください!
最初から100%を目指すと手が止まってしまいますし、完成できません。笑
こんな感じで、自分のやりたいことをどうやって?どうやって?と細分化して、やり方まで詰めていきます。
詰めていくことで今できることが見えてきます
どうやって活かすの?
こういうのは大体
作っても活かせないことが多々あります。
なので、調べてみたところ
携帯のアプリでありました!!
「72action」というアプリです
無料版もありますが、広告が多く出てうるさかったので、有料版の方がおすすめです(たった500円)
私は作ったものを待ち受け画面に設定して、毎日開くたびに見るようにしています。
感想・まとめ
オープンウィンドウ64 をやって思考が整理され、今できることが見えてきました。
やって気づきましたが「目標を見失っていた」ことに気づかされました。
メジャーリーグで活躍する、大谷翔平選手も愛用していたこのツール。
ツールを活用して、日本人最速記録など、今ではとてつもない記録の数々を打ち立てられていますね。
是非、著書を読んで、愛用し、目標達成のツールとして活用してください。