出荷量を増やす…
個人や会社に直接売る…
お土産品などの加工品を開発する…
野菜を使ったレストランを経営する…
色々な売上を上げるための戦略があると思います。
でも、その戦略のメリット・デメリットって整理されていますか?
なんとなく「今年は、売上を伸ばすために〜する!」と言っている農家さんが多いように感じます。
とるべき戦略は会社の資産・環境によって、違います。
資産がないのに「今年は、300万円を借金して、商品開発して、一発勝負!」なんてしたら、大変です。
聞こえはいいですが、ギャンブルにしか見えません。
これをわかりやすく、説明したのが、
「アンゾフの成長マトリックス」と言われています。
詳しくは、農協出荷しかしたことがない、じゃがいも農家さんを例に出して説明したので、動画を見てください。
また、自分はどこの位置に今現在いて、今後どこの戦略をとるべきか?
と考えながら、見ると理解度が上がるのでオススメです。