【農家突撃!】玉ねぎ収穫に同行!北海道野菜の美味しさの秘密に迫る

  • URLをコピーしました!

コロナで店が落ち着いていることもあり

「飲食店で働くもの、もっと食材について勉強しなければ!」

と思い、突撃で

北海道で玉ねぎを育てている農家さんに取材してきました!

「なんで、北海道の玉ねぎは美味しいの?」

その疑問が解決します!

目次

北海道野菜の美味しさの秘密①広大な土地を生かし、農薬を半分ほどに!

本州と違い、北海道には広大な土地があります。

そのため「輪作」と言われる育て方をしています。(毎年、作物を育てる場所を変えること)

輪作のおかげで、面積が狭い本州と比べて農薬の使用料を半分ほどに抑えられています!

http://ja-kitasorachi.com/about/clean.html

クリーン農業への取り組み JAきたそらちについて

安心・安全の作物ができるのは北海道ならではの土地があるからですね。

北海道野菜の美味しさの秘密②昼夜の寒暖差で野菜が甘くなる!

昼と夜の気温差が大きいほど、野菜の甘さが高まると言われています。

私の住んでいる十勝は、夏になると昼間は30度を超えて、夜は10度以上下がることも珍しくありません。

本州の方からは「こんな甘い野菜食べたことない!」と驚かれ、喜ばれます。

北海道産のアスパラを食べた方からは、こんな感想も…

全国の方に送った際も、92%の人が「食べたことない!」「スーパーと全然違う」と回答していました。

去年送った本州の方からは「来年も企画(クラウドファンディング)をやらないの?」

と言われることも多くなってきました。

最後に…

最後に、少し宣伝させてください(笑)

今年の秋口(2021年の10月頃)に

「料理人が選ぶ北海道野菜」というテーマのオンラインショップをオープンしようと思っています!

特徴としては

私が本当に美味しい!と思った農家さんの作物を集めます。

農家さんから、収穫して直送、すぐに食べられるのがいちばんのメリットです。

また、私が普段作っているレシピや活用法なんかもお届けします!

今、準備真っ最中なので、お楽しみにしてください😃

バナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

飲食店で毎日15時間勤務 → Web・SNS戦略で売上改善に成功。勤務時間を2/3に短縮 → 目的を実現するWeb戦略の提案〜実行までワンストップでサポート。
好きな言葉は「大盛り」

目次