【収支報告発表】農家と野菜の魅力を届けるクラウドファンディング

  • URLをコピーしました!

 

【北海道・十勝】
池田町の飲食店が“農家と野菜の魅力”を全国の皆さんに届けるプロジェクト

motion-gallery.net
【北海道・十勝】池田町の飲食店が“農家と野菜の魅力”を全国の皆さんに届けるプロジェクト | MOTION GALLER... コロナの影響で、市場価格が激減している北海道農家さんの少しでも助けになるように、北海道の美味しい「食」を飲食店のノウハウでお届けします! ぜひおいしい北海道...

現時点での収支報告をさせていただきます。

 

現時点での収支報告書を作成する目的は3つあります。

1 どのくらい使えるか自分自身で把握していくため

2 どのくらい使えるか支援者の皆様にも把握してもらうため

3 このお金を自分自身の私用に使わず、皆様に見届けていただくため

という3つです。

 

クラウドファンディング 収支報告書

まだ、マッシュポテトや商品開発の発送が残っているのですが

およそ、370,000を超えるお金が利益として集めることができました。

支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。

 

今回クラウドファンディングで集まったお金は

農家さんのブランド向上や販路開拓のために使おうと考えています。

 

具体的にいうと

「発送用のロゴ付きダンボールの作成」

「契約農場の前払金(年間契約)」

「加工品の開発に関わる仕入れ費」

 

などです。

 

「北海道はいい食材に恵まれているのに、活かせる場所がない」

そう思って動きはじめました。

 

農家さんと連携して、より良い北海道をつくっていくためにも、動き続けます。

 

【PR】共に進むパートナーとして、売上アップに寄与します

普段の業務もあり、なかなか販売に手が回らない農家さんも多いのではないでしょうか?

成果を出すために作ることはもちろん、届けることにも時間を使わなければいけません。

下記のお悩みが1つでも当てはまれば、お力になれますのでお気軽にご相談ください。

・直売を増やしたいが何からやっていいかわからない
・自分なりにやってみたけど効果が出ない…
・畑が小さいから、高く販売したい

5社限定コンサル実施中 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

総理大臣も来る東京・赤坂の超高級料理店に就職→長時間労働で1年半で挫折(うつ)→地元の北海道に戻り、中小企業のITサポート・サイト制作・マーケティング支援をしています。
食べることが大好きで、口癖は「もう食べれない」
インドアな奥さんと内弁慶の娘との3人暮らし。

目次